このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
本のカナリヤ
お知らせ
本の紹介
絵本
紙しばい
絵本作家
子どもの本 12ヶ月
児童書
遊び・絵画・造形・工作
保育
学校
特別支援教育
障がい・療育
子ども
子育て
著者別
額・保存箱
学校用教材
発達支援リンク集
お知らせ - 本のカナリヤ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/11/12
肢体不自由療育の学習会におじゃましました
| by
マツヤマ
今年も肢体不自由療育の学習会におじゃましてきました。
まずは講師の先生やゲスト、コメンテーターの方の
御本をご紹介します。
【西村ユミ氏の著書】
看護師たちの
現象学
看護実践の語り
現象学的
看護研究
語りかける身体
>>続きを読む
【浜田寿美男氏の著書】
もう一度自閉症の
世界に出会う
〈子どもという自然〉と
出会う
子どもが巣立つと
いうこと
【横井裕一郎氏の著書】
脳性まひ児の
家庭療育
原著第4版
イラストでわかる
人間発達学
イラストでわかる
スペシャルシーティング
【岸本光夫氏の著書】
発達障害の
作業療法
実践編 第2版
【二通諭氏の著書】
特別支援教育時代の
光り輝く映画たち
映画で学ぶ
特別支援教育
障害児の
教育保障と
教育実践の課題
特別支援教育
コーディネーター
必携ハンドブック
【花井丈夫氏の著書】
肢体不自由のある
子どもの姿勢づくり
(日本肢体不自由児協会
にて販売しています)
←日本肢体不自由児協会の
療育図書のページで
販売しています。
重症心身障害
通園マニュアル第2版
続きを隠す<<
15:16 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Copyright (C)
本のカナリヤ
All Rights Reserved.
Sorry. This content use IFrame
//
情報館
//
北海道
//
ペット
//
地図
//
EMC
/
生涯学習
/
文化
//
市民活動
//
自治会
//
情報館 閲覧回数: 本日
昨日
累計
頁 since 2001/09/01
情報館 訪問者数: 本日
昨日
累計
人 since 2015/02/12
Powered by NetCommons+1
Internet Information Center