21日はやっぱりソフトバンクは強いと思いました。
9月21日〔日〕2―6〔ソ〕札幌ドーム31,557人 75勝56敗2分
バッテリー
〔ソ〕スタンリッジ、飯田 、森 - 高谷
〔日〕中村、石井 、須永 、ライブリー 、屋宜 、金平 - 石川亮
22日は、初回に3点先制され今日もダメかと思いましたが、レアードのさよなら2ランHRで勝利、テレビ観戦でも興奮しました!同点ではなく負けている状況でのサヨナラホームランは、北海道移転後初めてなのだそうです。
9月22日〔日〕4―3〔ソ〕札幌ドーム 35,497人 76勝56敗2分
バッテリー
〔ソ〕帆足、森 、五十嵐 、サファテ - 細川
〔日〕吉川、宮西 、白村 、ライブリー 、鍵谷 - 大野
23日は接戦を制して勝利かと思いましたが、9回表まさかの同点HRを打たれてしまい延長戦へ。でも、投手たちが踏んばり、ドラマは11回裏、浅間選手がさよならヒット!今日もテレビの前で興奮しました。テレビと言えば、GAORAなのに昨日も今日もゲームのハイライトがなかったです。(21日はゲーム終了と同時に見るのをやめたのでわかりません。)残念でした。
9月23日〔日〕3―2〔ソ〕札幌ドーム34,591人 77勝56敗2分
バッテリー
〔ソ〕バンデンハーク、東浜 、飯田 、森 、柳瀬 - 細川 、高谷
〔日〕有原、白村 、増井 、石井 、鍵谷 - 石川亮 、大野
小笠原道大選手(日ハムー巨人―中日)、森本稀哲選手(日ハムー横浜DeNA-西武)が今季限りで引退です。小笠原選手の引退試合を見ました。中日と巨人両チームの選手が一緒に胴上げをしていました。日ハムファンになって最初に買ったのが、小笠原選手のユニフォームでした。ひちょり選手は楽しくて、ドームに見に来て良かったなぁ思っていました。
寂しいです。
この頃は、体力が落ちたのと仕事がずいぶん忙しくなったのと孫の存在が大きくなってきたのと…で、札幌ドームに行く機会がすっかり減りました。グッズや先着何名様のプレゼントや限定の食べ物もいらないかなぁ、物欲も食欲もなくなりました。一言でいうと、そういう年頃ですね。仕事を辞めて孫が大きくなったら、また通い始めると思います。