ヨガのポーズ:膝を立ててねじるポーズ3
(マリーチアーサナⅢ)少し前傾になってもいいのでもっと脇の下と膝を近づけよう。次のポーズは?やってみよう!パリブルッタ・パールシュワコーナアーサナ
ヨガのポーズ:ねじった三角のポーズ
(パリブルッタ・トリコーナアーサナ)イスを使ってしっかりと上体を回転バランスもくずれないので回転していくことに集中できる!
ヨガのポーズ:屍のポーズ
(シャバアーサナ)腰が疲れている時はイスに足をのせて、シャバアーサナ腰周辺が広がってとても心地がいい。気持ちよく呼吸ができまーす。
ヨガのポーズ:開脚のポーズ
脇、長く~脚、長く~ 踵内側まで長く~膝、長く~ 内もも長く~
ヨガのポーズ:英雄のポーズ3
(ウィーラバドラーアーサナⅢ)
つい、手に体を乗せてしまう。英雄のポーズ3 のための練習手は、少し手伝ってくれているだけ・・・
ヨガのポーズ:あぐらで前屈のポーズ
(アドームカ・スワスティカアーサナ)腰周辺を気持ちよく伸ばしたい。下へ降りすぎない前屈ブロックの高さが中々いい!気持ちよ~く伸びていきます。腰がお疲れの方におすすめ
ヨガのポーズ:逆転杖のポーズ
(ヴィパリータ・ダンダアーサナ)気持ち良くポーズが出来るように・・・のはずが・・・ボルスターが、高過ぎて首が詰まってしまいました。何のために使ったのか(-_-;)プロップス(道具)は、丁寧に自分に合わせて使わないとね。
ヨガのポーズ:上を向く犬のポーズ
(ウールドゥワ・ムカ・シュワーナアーサナ)ここから更に・・・おへそ、胸骨を引き上げる。少しずつ 前へ歩いてみよう。
ヨガのポーズ:仰向けで脚を伸ばすポーズ1
(スプタ・パーダングシュタアーサナⅠ)腕を上げてベルトを持つか肘を下げてベルトを持つか胸の広がりを保ちたかったのでこの持ち方で・・・
(パリブルッタ・トリコーナアーサナ)座骨がずれていると骨格の整ったねじりのポーズはできない!壁を押しながら座骨を整えて、整えて、少しずつ、ねじっていこう。